小冊子「コドモト」○号/□号/△号
- 小冊子「コドモト」△号
- 500yen (tax in)
- 小冊子「コドモト」□号
- 500yen (tax in)
- 小冊子「コドモト」○号
- 500yen (tax in)
コド・モノ・コトという活動がありました。そこではものを作る側にいる人たち、デザイナーや作家活動をしている人、メーカー、編集者、カメラマンなど社会で、ものを生み出す役割を担っている人たちと一緒に、こどもとモノをテーマにした展示会や勉強会、ワークショップを続けていました。
一言で説明ができないこの活動を説明するため、そこに関わる人々の暮らしに焦点を当てた特集をメインに組んで、読み物の冊子に仕立てたのが「コドモト」です。
デザイナーがコド・モノ・コトの活動の中で作ったプロダクトを説明しているページも読み応えがあります。物なんかいらないんじゃない?と自問自答し、葛藤もありましたが、こどもに向けたモノづくりに取り組みたどり着いた結果は、こころなごむものなりました。
この活動の中でおとな達はこどもと真摯に向き合う時間が持てたのではないかと思います。そこから生まれたプロダクトやワークショップがロングセラーとなって今でもキラキラとした魅力をもっているのはその為かもしれません。
小冊子「コドモト」
不定期刊行
発行:コド・モノ・コト
○号 2009年6月1日 初版第一刷
口号 2011年5月5日 初版第一刷
△号 2015年5月5日 初版第一刷
(「コドモト」に掲載の商品価格、税率は発行当時のものになり現在と異なります。ご了承下さい。)
興味を持って下さる方があれば、よかったら手にとっていただけたら幸いです。
△号 2015年5月5日 初版第一刷
【もくじ】
「野道のむこう」詩:白井明大/写真:當麻妙
特集やまがみえる
「外とつながる心地よさ」山田佳一朗さん一家
「原っぱが身近にある暮らし」やまさき薫さん一家
「自転車に乗ってどこまでも」三輪ノブヨシさん一家
コドモといっしょの道具の店「こぐ」
「かぞくのうつわ『くーわん」と『ふーわん』吉田守孝
「『ポテ木』を使って楽しいひとときを」石田和人
「コド木工について」磯野梨影
「安らかな眠りに誘う『ころころあかり-どんぐり』」磯野梨影
「木工技術、組子をヒントに生まれた『くみき』」山田佳一朗
コドモといっしょの道具の店「こぐ」の日用品
コド・モノ・コトの展覧会
「こといぬ・コトネコ展」池田功
「絵本の風景展」遠藤綾
コドモト・コラム
「コドモトおえかき」佐藤徹
「コドモトしごと」古庄良匡
「コドモトきろく」のぐちようこ
口号 20011年5月5日 初版第一刷
【 もくじ 】
はじめに
「ど」 白井明大
特集 たべる、しゃべる。
「小沼さんの家」
「澄川さんの家」
「吉田さんの家」
「たべる、しゃべる。暮らしの句読点」 萩原修
コドモといっしょの道具の店「こぐ」とは
「『おみずのお皿』と『おみずのボウル』」 磯野梨影
「成長する帆布『ピクニックラグ』」 増田多未
「『ヒゲ+コック帽』で料理を楽しく」 のぐちようこ
「小鹿田(おんた)焼のマグカップ くれまつそのこ
コドモといっしょの道具の店『こぐ』の日用品
コド・モノ・コトの展覧会
コドモト・コラム
「コドモトあそぶ」 山口諭
「コドモトそうじ」 大治幸子
こぐちゃや通信2「幼稚園の給食」横須賀雪枝
おわりに
○号 2009年6月1日 初版第一刷
【 もくじ 】
はじめに
「氷とカルピス」 白井明大
特集 かぞくまる
「そうしくんの家」
「スミレアオイハウス」
「ぎんちゃんの家」
「『かぞくまる』という暮らし方」 萩原修
コドモといっしょの道具の店「こぐ」とは
「『うるしのさじ』でつながる」増田多未
「小さな『コップ』でカンパイ 大治将典
「『こわっか』につかまって 小野里奈
「あそぶ・はこぶ・つたえる『キリヌキこくばん』 のぐちようこ
コドモといっしょの道具の店『こぐ』の日用品
コド・モノ・コトのワークショップ
コドモト・コラム
「コドモトかいもの」 磯野梨影
「コドモト目線」 藤田寿伸
こぐちゃや通信1「親戚の家みたい」横須賀雪枝
おわりに
attention!
- 掲載商品の価格、税率は現在と異なる発行当時のものになります。ご了承下さい。
小冊子「コドモト」△号
- 発行
- 2015年5月5日 初版第一刷
- 監修
- 萩原修
- 編集
- 萩原百合
- デザイン
- 宮内賢治
- 印刷
- 藤原印刷
500yen (tax in)
小冊子「コドモト」□号
- 発行
- 20011年5月5日 初版第一刷
- 編集
- 萩原修、のぐちようこ、増田多未、吉高晶子
- デザイン
- 水野佳史
- 写真
- 古田陽子、當麻妙(p3,4)
- 印刷
- 株式会社ジョーメイ
500yen (tax in)
小冊子「コドモト」○号
- 発行
- 2009年6月1日 初版第一刷
- 編集
- 萩原修、のぐちようこ、増田多未、吉高晶子
- デザイン
- 水野図案室
- 写真
- 近藤泰夫(p1,5,7~13,17,18)
- 印刷
- 株式会社ジョーメイ
500yen (tax in)