• 2020.12.27

    年末年始の発送休業

    2020年の発送最終は12月28日(月)になります。

    28日午前中のご注文までは(お支払い方法により異なります。銀行振込を選択された場合28日15時までにご入金確認分まで)、年内にお届けが可能です。

    年明け2021年は1月8日より順次発送させていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    本年は世界中が大変な1年でありました。

    新しい年が皆様に良き1年になりますようお祈りしております。

  • 2020.11.12

    価格改定のお知らせ

    突然のお知らせになりますが「うるしのさじ」は材料の漆の高騰、コロナ渦において作り手さんの置かれている厳しい状況により価格改定させていただくことになりました。

    木と漆のものたちがこれから生まれる子ども達の手に口に届くためにも、この厳しい状況を乗り越えていけますように。技術は一度途絶えてしまうと同じレベルで復活させることは困難だと言われます。そのようなことにならない為にも私たちも微力ながら応援していきたいと思います。贈り物に予定いただいていたお客様には急なご案内となり申し訳ございません。どうぞご理解いただけますようお願い申し上げます。

    <新価格>

    うるしのさじ(うるみ、赤、べんがら、黒)新価格15.000円(税抜き)税込価格16.500円

  • 2020.10.07

    オンラインセミナー「秋岡芳夫の生涯と思想・父のアトリエで語る」

    「秋岡さんのコドモグラス」のデザイナー秋岡芳夫さんについてのオンラインセミナーが開催されます。

    朝日カルチャーセンター「秋岡芳夫の生涯と思想・父のアトリエで語る」

    秋岡芳夫さんの長男、秋岡陽さん(フェリス女学院大学名誉教授)が、目黒区に現存する秋岡芳夫のアトリエ(ドマ工房)から父を語るセミナーは、 朝日カルチャーセンターのウェブサイトで10月17日(土)10:30-12:00 。
    https://www.asahiculture.jp/…/c64f3b29-3823-2653-ccd8-5f12c…

  • 2020.10.06

    ラッピング・水引について

    coguへのご注文は贈り物をご希望いただくことが多く、それは贈る相手の方へ大切に思っていることや、お祝いの心をお伝えするコミュニケーションとして選んでいただいていと思います。そのお気持ちを受け丁寧にお包みさせていただいています。

    その中でも水引をご希望いただく場合は、特別なお祝いであることを意味されています。

    贈り物に和紙で掛け紙をして水引で結ぶことには伝統的な儀礼や吉と凶の考え方が込められています。

    礼のかたちについての基礎は折形デザイン研究所で学ばせていただきました。その折形デザイン研究所さんの展示「かたちときもち 吉の毎日」が、会期 2020年3月13日−10月11日 で銀座、無印良品ギャラリー2で開催されています。伝統を基にしながら現代の生活にはこんな風に使えますよと、身近なシーンが思い浮かぶ展示がされています。ご来場いただけない方も多いご時世ですので代表の山口信博さんによる展示解説などの関連オンライン配信もあります。ご興味ありましたら是非ご覧いただければと思います。

    無印良品 ATELIER MUJI GINZA Gallery2「かたちときもち 吉の毎日」展

    https://atelier.muji.com/jp/exhibition/678/